
場に宿る夢 -記憶の舟にのる- ツリーリングス・ドローイング
津屋崎千軒・旧玉乃井旅館で開催中の現代美術展「場に宿る夢-記憶の舟にのる-」 10/12に行われた美術家・諏訪眞理子さんによる「ツリーリングス・ドローイング」に舞踏家・松岡さんと共演させて頂きました。
A collection of 19 posts
津屋崎千軒・旧玉乃井旅館で開催中の現代美術展「場に宿る夢-記憶の舟にのる-」 10/12に行われた美術家・諏訪眞理子さんによる「ツリーリングス・ドローイング」に舞踏家・松岡さんと共演させて頂きました。
音と言葉が交差し、時には混ざり合いながら、その場でしか立ち上がらない、言葉と音のあいだにある「何か」を探るような、実験音楽イベントをIAF SHOP*にて実施しました
オルタナティブスペースとは何か?を自分なりの解釈として下記にまとめました。
文化と芸術は相互依存の関係にあり、芸術は文化の鏡であり、同時に文化を形成する力を持つ。この関係性は社会がどう機能し、影響し合うかを理解する上で不可欠です。芸術は文化を表現し、文化は芸術にその根拠を与える、というこの相互作用は、人間の創造性と社会のダイナミズムを示しているのではないかと思ってます
2023年より自身のルーツに関するリサーチをする中で行った2つの展覧会に関する振り返りの記事となります。
2023年より自身のルーツに関するリサーチをする中で行った2つの展覧会に関する振り返りの記事となります。