art space tetra とは(集団の定義)
art space tetraがどういう集団なのかを以下に、「組織」「組合(union)」「アートコレクティブ」、そして「DAO(分権型自律組織)」を加えた4つを用いてどこに位置付けられているのか?比較を、項目ごとに例を交えて詳細に説明します。それぞれの特筆すべき点や違いを明示します。
光と音の発生する間隔が残像を生み出し脳内に発生する情景を再現しました
yoin callbackというタイトルは、yoin=余韻 + callback = プログラム用語で値を返す事を意味する造語ですが、今回は音と画像という要素に対しプログラムでいくつものパーツに分解された音をランダムに抽出しLEDの光と同期させる形で出力をする。
常にランダムに計算されたプログラムを用いた手法にて、光と音の発生する間隔が残像を生み出し脳内に発生する情景を再現しました。
本作品は永続的に続いていく作品にしていきたいと考えております。展覧会の素材は次のコンセプトでも生き続け、秘伝のタレの如く積み重なっていきレイヤーの多重化による作品展そのものの成長、要素の積み重ねによる想定不可能な事象を観測していく事を目的としております。