
サイトを開設しました
our website opened.
普段はmonogs名義でフリーランスしてます。主な仕事はiOSアプリ開発で、androidやwebのシステム開発も行ってます。また、美術作品の制作や音楽も並行して活動しています。
our website opened.
無響室や残響室など普段は研究や実験などで使われる特殊な環境での演奏などがあり、タイムテーブルに沿って、1、2階や地下に行ったり来たりして観覧する形で行われました。
この度、九州大学芸術工学部音響設計学科城研究室では、”freq × HardcoreAmbience”を実施します。2001年に始まった freq は、その時々の音と音楽の在り方を示すイベントとして旧中村滋延研究室の学生を主体として毎年開催されてきました。その担い手を新たにした3度目の開催となる今回は、”レフトフィールドな音世界を少しづつ世に広めていく”をテーマとする HardcoreAmbience との共催により、残響室や無響室を始めとした多様な音響空間における数々の表現をライブパフォーマンスという形で示します。 日程 2018年12月20日(木) 会場 九州大学 大橋キャンパス 音響特殊棟 出演 nyantora + duenn /日山豪 / monogs / 松浦知也 / 牟田春輝 / 城 一裕
音楽家のduennさんとミニマムな表現にフォーカスする事を目的とした自主企画イベント
朝倉での災害ボランティアについて
`experimental forum / 実験的な集まり` をコンセプトに 音楽やアートを主軸として様々なジャンルの方を呼んで実験的に発信するイベントを行います。今後も不定期な形で開催する予定です。